本文へ移動

なのはな組(2歳児)

なのはな組より

RSS(別ウィンドウで開きます) 

11月

2020-11-11
無観客の中で行われた小運動会では、入場行進、体操、かけっこに頑張ったなのはな組の子ども達でした。
園長先生からかけてもらったキラキラのメダルを見ながら笑顔があふれていました。保護者の方にはDVDでお見せできると思いますので楽しみにお待ち下さいね。
小運動会後はトラブルが多く、保育士の仲立ちが必要ですが、あちこちで友達と関わって遊ぶ姿が見られるようになりました。
トイレトレーニングを開始してから、すでにお昼寝時をパンツで過ごす子がいたり、失敗することがなくなった子がいたりと大きな成長を見ることができています。
11月は頑張り遠足やお店やさんごっこなど、楽しみな行事が控えています。行事を通じて、子ども達の成長に期待したいと思います。
朝夕、冷え込むようになり鼻水やせきが出る子が増えています。
戸外でたくさん遊んだり、手洗い・水分補給などに気を配ったりしながら、元気に過ごせるようにしたいと思います。
今月もよろしくお願いします。

10月

2020-10-13
猛暑はどこに行ったのかと思わせるほど、急に朝夕涼しくなりました。
気温の差で鼻水が出ている子はいますが、元気ななのはな組の子どもたちです。
コロナの影響で、うがい手洗いが習慣づいているからでしょう、感染症の流行がなく落ち着いているようです。
10月から衣替えの季節になります。園の着替えのストック状況を確認していただき、気温に合わせて調節しやすいようにしてもらえると助かります。
秋を迎え、まわりの自然の変化に2歳児なりの気づきが出来るように、散歩に出かけたり、自然物に触れたりなどの活動を取り入れ、楽しい10月にしたいと思っています。
よろしくお願いします。

9月

2020-09-03
日中の暑さで戸外遊びがままならなかった8月が過ぎ、9月を迎えようとしています。
本来ならば、秋の気配を感じる頃なのでしょうが、まだまだ残暑が厳しいようです。
また、コロナ禍ということもあり、外出を控え、休日等は家庭で過ごす時間が多かったのではないかと思います。
子ども達はトイレトレーニングが順調で、パンツで登降園できる、活動前には必ずおしっこが出る、自分からトイレに行く、決まった時間にトイレでウンチが出るなど、うれしい変化が見られ、成長を感じている所です。
これからは季節の変わり目で気温の変化があると思います。
コロナ感染拡大をふまえ、しっかりとした手洗い、水分補給、衣服の調節などに気配りし、集団の中で子ども達が楽しく元気に過ごせるようにしていきたいと思っています。
今月もよろしくお願いします。

8月

2020-08-01
 これ以上雨の日の続きは無いという程、うっとおしい天気が続きました。
ようやく梅雨が明けます。
 7月から始まった保育参加は、これまでに3名のお父さんの参加があり、子どもたちに絵本を読んでくれたり、着替えを手伝ってくれたりして、とてもうれしく思いました。
 夏本番を迎えると、強い日射しの中での長時間の戸外遊びが出来なくなります。
又、コロナ禍でプールも中止になり元気のよい子どもたちにとってストレスにならなければと思っています。
このような状況をふまえ、集団の中で楽しく過ごせるように日々の活動をしっかり考えていきたいと思っています。
トイレトレーニングも順調ですでにパンツで登園している子がいます。
8月より全員パンツにし、トレーニングを進めていこうと思っています。
シャワーや水遊びで着替えをする機会が多くなります。
「自分で!」と手伝おうとする保育士の手をふり払って、一人でやろうとする子もふえています。間違いが起こらないためにも必ず記名をお願いします。
 家庭と園で連携し、暑い夏を乗り切っていきましょう。
よろしくご協力をお願いいたします。

7月

2020-07-06
日中の温度が高く、長い時間の戸外遊びがなかなかできなくなりました。
水分補給の回数やシャワー・着替えなどに配慮し、心地よく元気に過ごせるようにしたいと思っています。
また、ここ数日夏風邪、溶連菌、ヘルパンギーナにかかり高熱を出す子がいます。
クーラーの温度調節、換気、手洗い、うがいなどに気をつけ、ひどくならないように園でも予防できることを心がけたいと思います。
いよいよ7月から保育参加が始まります。
親子で一緒に園で過ごす事により、子どもたちが頑張っていること、出来るようになったことを認め、励ます時間にしてほしいと思っています。
 どうぞ、7月も1ヶ月間よろしくお願いします。
社会福祉法人順徳会
キッズアカデミー保育園

〒879-7762
 大分県大分市けやき台2丁目3633-170

TEL.097-597-7775
 FAX.097-597-6511

子育て支援
延長保育
TOPへ戻る