のいちご組より
1月
2023-01-01
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

12月
2022-12-01
日中はまだ暖かく、戸外で毎日元気に遊んでいる子ども達です。
最近は、三輪車が大好きなのいちご組さん。先生達に後ろから押してもらって
楽しんでいます。
朝晩は寒く、鼻水、咳が出る子も多いので、衣服の調節をしながら
心地良く過ごせるようにしていきたいと思います。
今月もよろしくお願いします。

11月
2022-11-01
肌寒い季節になりました。
日中の温かい時間は園庭に出て元気いっぱいに遊んでいます。
園庭で遊ぶことが大好きな子ども達は「お外行くよ~!」の言葉を聞くと帽子が
入っている棚の前で待つようになりました。
園庭ではボールを追いかけたり、手押し車を押して歩きまわったり、体を
動かして楽しんでいます。
これから寒くなってくるとインフルエンザなどの感染症も流行ってきますので、
体調の変化を見逃さないよう、気を付けて見守っていきたいと思います。
今月もよろしくお願いします。

10月
2022-10-01
朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ蒸し暑く、汗をかく子もいるので、
こまめに水分補給を行っています。
キッズ10月祭の練習が始まり、のいちご組のみんなはエコロックからお兄ちゃん、
お姉ちゃんの練習する姿を見ています。
なかには、音楽が流れるとリズムに乗って身体を揺らしたり、手拍子する子もいます。
キッズ10月祭には参加しませんが、運動会の雰囲気を一緒に楽しめています。
これから過ごしやすい気候になってくるので、外でたくさん遊びたいと思います。
今月もよろしくお願いします。

9月
2022-09-01
暑い日が続いていますが、毎日元気いっぱいののいちご組です。
最近は鼻水、咳が出る子が多く、水遊びが出来ていませんが、室内でマットや
すべり台で運動遊び、大好きなおままごとやシール貼りをして楽しんでいます。
特にシャボン玉が大好きで、飛んでいくシャボン玉を追いかけていく姿が
とってもかわいいです。
今月からは戸外遊びも楽しみたいと思います。
今月もよろしくお願いします。

のいちご組より〜コピー
11月
2021-11-01
朝、夕と寒くなり、秋を感じる季節となりました。
日中は日差しも暖かく気持ちが良いので、戸外で元気に遊んでいます。
10月は手足口病が流行し、なかなか全員がそろう日がなかったのですが、
少しずつにぎやかな保育室に戻っており、安心しているところです。
さくらんぼ組はますます友達とのつながりが強いものとなり、
友達と過ごす時間をとても大切にしています。
季節の変わり目で体調を崩しやすいですが、一人一人の変化に気をつけて
元気に過ごしていきたいと思っています。
今月もよろしくお願い致します。

10月
2021-10-01
朝、夕方と涼しくなり秋の訪れをあちらこちらで感じられるようになりました。
子ども達にとっても過ごしやすくなり、戸外遊びも思う存分楽しんでいます。
今年度の入って半年が経ち、子ども達も座って待つこと、並んで歩くこと、
順番を守ることなど集団生活で大切なことが身に着いてきました。
残りの半年も一日一日を大切に、子ども達と過ごしていきたいと思います。
今月もよろしくお願いします。

9月
2021-09-01
日中はまだまだ暑いですが、日差しが少しずつ弱まり、秋の気配が感じられるようになりました。
雨の日が続き、思うように外で遊んだり、水遊びも出来ませんでしたが、これからは戸外活動を
多く取り入れ、思う存分体を動かしたいと思います!
今月もよろしくお願いします。

8月
2021-08-01
暑い夏がやってきました。
子ども達は大好きな水遊びを楽しんでいます。
最初は、シャワーが顔にかかるのも嫌がっていた子が、今では自分からバシャバシャとダイナミックに水遊びが出来るようになりました。
子ども同士の関わりも増え、名前を呼び合ったり、会話を楽しんだり、微笑ましい姿がたくさんあります。
まだまだ暑い日が続きます。
食欲が落ちたり、体調も崩しやすくなりますので、気になる事があれば何でもお知らせ下さい。
今月もよろしくお願いします。

7月
2021-06-30
蒸し暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいに遊んでいます。
0歳、1歳児が久しぶりに全員揃うようになり、とってもにぎやかになりました。
子ども達は「〇〇ちゃん!」と名前を呼び合うようになったり、「せんせ~!」と大きな声で話しかけてくれたり、言葉でのコミュニケーションもぐっと増えてきました。
7月も感染症対策をしっかり行いながら、笑顔いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います。
今月もよろしくお願いします。
