かぜ組(3歳児) の様子
6月
2014-06-06
梅雨の季節を迎えます。
不安でいっぱいだった子ども達の顔から
緊張がとれ元気な笑顔が見られるようになりました。
朝登園してくると保育士の前に来て
目を見て挨拶ができるようになり
嬉しく思います。
制服の着脱も頑張っています。
ボタンもスムーズにできる子が多くなりました。
6月は雨が多くなるので
室内遊びでもたっぷり体を動かすものを
取り入れていきたいと考えています。
6月から保育参加も始まります。
宜しくお願いします。
子ども達は自分で着替えをし、
バックにしまいます。
記名のない服がまだあります。
貰い物でも名前の記入を必ずお願いします。

5月
2014-05-02
四月から、かぜ組12名でのスタートになりました。
登園時に不安そうな子どもや泣いてしまう子ども達も
今では笑顔で過ごせる様になりました。
4月からは戸外遊びを主にしながら、
折り紙や絵の具を使用した制作に取り組んでいきたいと思います。
5月も戸外遊びを中心としながら
散歩に行ったり、外遊びでの体力作りを
していきたいと思います。
園生活で子ども達は、登園してから
朝の準備を一生懸命、頑張ってしています。
まだまだ時間が、かかってしまうので、
子ども達の為にも8時45分までの登園をよろしく御協力をお願いします。

4月
2014-04-03
桜の花が舞い、園庭はピンク色の絨毯を敷き詰めたようです。
進級、入園おめでとうございます。
一人一人の気持ちを大切に受け止め、楽しく生活できるように、保護者の皆様と協力して子ども達を見守っていきたいと思います。
宜しくお願いします。
キッズアカデミー保育園職員一同

3月
2014-03-08
先日の発表会では沢山の御協力ありがとうございました。
劇遊び 合奏 リズムをする姿では、緊張しつつも笑顔いっぱいで楽しむ姿が見られ嬉しく思いました。
そして、かぜ組も残すところあと一ヶ月となりました。そら組へ進級することに
期待を持ちつつ、身の回りのことが自分で出来るようにしていきたいと思います。
また、一年間保護者の皆様の協力のおかげで無事に過ごせたことを感謝いたします。
保育園ではまだインフルエンザが出ています。必ず、予防の為マスクの着用をお願いします。
宜しくお願い致します。

2月
2014-02-10
寒さも一段と激しくなってきたように感じます。
2月は、まめまき 生活発表会があります。発表会に向けて、合奏、ダンス、劇遊び“三匹のこぶた”をしています。当日は子どもたちの成長した姿を見守り、温かい応援を宜しくお願いします。
また、箸の練習として、紙粘土を使って皿から皿へ移すことを遊びの中に取り入れています。うまく持てない時は、子どもたち自ら「まずは、1本から練習」と「うえ した うえ した」と言いながら頑張る姿が見られ嬉しく思いました。子どもたちは以前に比べすごく上手にもてるようになりました。
インフルエンザが流行っています。予防として、マスクをしたり手洗いうがいをしっかりしていきましょう。また、朝の体温チェックや置き服の確認を宜しくお願いします。
