本文へ移動

のいちご組(0歳児)

のいちご組より

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3月

2025-03-01
少しずつ春の訪れを感じるようになり、別れと出会いの季節がやってくるんだなあと感じています。

のいちご組も残すところ、あと一ヶ月となりました。
ずりばいやハイハイをしていた子どもたちが、歩いたり、走ったりと出来るようになったり、気持ちを泣いて表していた子どもたちが、言葉や表情で自分の気持ちを伝えられるようになったり・・・
一年間でたくさんのことを吸収して、大きく、たくましくなった子どもたちの姿をとても嬉しく思います。また、すぐ傍で成長する姿を見守ることが出来たこと、貴重な時間を過ごさせてもらったことに感謝します。

食べることが大好き!音楽が大好き!絵本が大好き!制作が大好き!・・・たくさんの大好きに出会えた子どもたち。
進級しても楽しかった思い出を胸に、ますますの成長を願いたいと思います。

保護者の皆さんには、保育へのご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。
進級しても、成長を見守っていきます。
一年間、ありがとうございました。

今月もよろしくお願いします。

2月

2025-02-01
寒さがまた一段と増す時期となりました。
ちらっと降った雪に興味を示していた子どもたちです。

1月は体調を崩すことが多く、全員揃う日が少なかったので、数日ぶりに会うお友だちがいると、"久しぶり"と顔をのぞきこんだり、ぎゅっとハグをしたりして、会えて嬉しい気持ちを表現するかわいい子どもたちでした。

発表会の練習も楽しそうに取り組み、保育士のお手本がなくても、ばっちりよく覚えている姿には感心します。

最近は言葉でのやりとりも増えてきて、意思表示が分かりやすく、気持ちが通い合う場面も多くあり、日々様々な表現で伝えてくれています。
たくさん話したり、絵本を読んだりする中で、言葉のレパートリーが増えたらいいなと思います。
今月もよろしくお願いします。

1月

2025-01-01
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

12月

2024-12-02
つんとした冷たい空気に、ひんやりとした風。
もうすっかり季節は冬ですね。
鼻水は出ていますが、体力がついてきて、元気に登園しているのいちご組です。

様々な遊びや制作を通して、手先を上手に使えるようになり、遊びの幅がぐんと広がった子どもたち。
外遊びにも慣れ、好きな場所を見つけて遊び、靴を履くことや帽子をかぶることも、身についてきました。

成長が嬉しくも寂しくもありますが、保護者の方と今しかないこの時期の成長を一緒に喜びながら、過ごしていきたいと思います。

今年も残すところ、あと一ヶ月!
元気に新しい年が迎えられますように。

11月

2024-11-01
肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、日が暮れるのが一段と早くなりました。

暑かったり、寒かったりして、体調管理が難しく、発熱する子どもが多い10月でした。

元気に登園すると食欲の秋を感じる、気持ちの良い食べっぷりを見せてくれるのいちご組さん。たくさん食べるようになりましたが、食の好みも出てきて、苦手なものを励ましてもらったり、一口自分でもがんばってみたりと、給食もにぎやかに楽しく食べています。

言葉の理解が深まり、様々な場面でのあいさつや語りかけたことへの返答を、表情や身振りで応えてくれるようになった子どもたちです。絵本や日々のやりとりから、たくさん吸収しているんだなと、とっても嬉しい成長が見られます。

今月は戸外での活動も楽しみながら、様々な音楽にも親しめると良いなと思います。
今月もよろしくお願いします。

のいちご組より〜コピー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

11月

2021-11-01
朝、夕と寒くなり、秋を感じる季節となりました。
 日中は日差しも暖かく気持ちが良いので、戸外で元気に遊んでいます。
 10月は手足口病が流行し、なかなか全員がそろう日がなかったのですが、
少しずつにぎやかな保育室に戻っており、安心しているところです。
 さくらんぼ組はますます友達とのつながりが強いものとなり、
友達と過ごす時間をとても大切にしています。
 季節の変わり目で体調を崩しやすいですが、一人一人の変化に気をつけて
元気に過ごしていきたいと思っています。
 今月もよろしくお願い致します。

10月

2021-10-01
 朝、夕方と涼しくなり秋の訪れをあちらこちらで感じられるようになりました。
 子ども達にとっても過ごしやすくなり、戸外遊びも思う存分楽しんでいます。
 今年度の入って半年が経ち、子ども達も座って待つこと、並んで歩くこと、
順番を守ることなど集団生活で大切なことが身に着いてきました。
 残りの半年も一日一日を大切に、子ども達と過ごしていきたいと思います。
 今月もよろしくお願いします。

9月

2021-09-01
 日中はまだまだ暑いですが、日差しが少しずつ弱まり、秋の気配が感じられるようになりました。
 雨の日が続き、思うように外で遊んだり、水遊びも出来ませんでしたが、これからは戸外活動を
多く取り入れ、思う存分体を動かしたいと思います!
 今月もよろしくお願いします。

8月

2021-08-01
暑い夏がやってきました。
 子ども達は大好きな水遊びを楽しんでいます。
 最初は、シャワーが顔にかかるのも嫌がっていた子が、今では自分からバシャバシャとダイナミックに水遊びが出来るようになりました。
子ども同士の関わりも増え、名前を呼び合ったり、会話を楽しんだり、微笑ましい姿がたくさんあります。
 まだまだ暑い日が続きます。
食欲が落ちたり、体調も崩しやすくなりますので、気になる事があれば何でもお知らせ下さい。
 今月もよろしくお願いします。

7月

2021-06-30
 蒸し暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいに遊んでいます。
 0歳、1歳児が久しぶりに全員揃うようになり、とってもにぎやかになりました。
 子ども達は「〇〇ちゃん!」と名前を呼び合うようになったり、「せんせ~!」と大きな声で話しかけてくれたり、言葉でのコミュニケーションもぐっと増えてきました。
 7月も感染症対策をしっかり行いながら、笑顔いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います。 
 今月もよろしくお願いします。
社会福祉法人順徳会
キッズアカデミー保育園

〒879-7762
 大分県大分市けやき台2丁目3633-170

TEL.097-597-7775
 FAX.097-597-6511

子育て支援
延長保育
TOPへ戻る